motolab

YAMAHA ヤードビルト XSR700 カフェレーサー&スクランブラー ‘Double-style’ by Rough Crafts

YAMAHA ヤードビルト XSR700 カフェレーサー&スクランブラー 'Double-style' by Rough Crafts

YAMAHA ヤードビルトのニューカスタムマシンが発表されました。
2017年1発目は、台湾のRough CraftsによるXSR700のカスタム。
XSR700 カフェレーサー
(出典:yamaha-motor.eu)
Rough Craftsといえばハーレーカスタムやパーツブランドとして有名ですが、
過去にも、
XJR1300 yard built
(出典:yamaha-motor.eu)
ヤードビルトでVMAX1700の足回りを移植したマッスルなXJR1300を発表していたり、


近未来的な外装を纏ったMT-07、


オールドスクールなレーサーイメージのdustbinフェアリングを装着したMV アグスタ ブルターレ800などなど、いろいろなカスタムマシンが大きく話題になるので名前を覚えている方も多いのでは。

今回ヤードビルトで発表されたXSR700カスタムは、「ダブルスタイル」と付けられた名前のとおり、
XSR700カフェレーサー
(出典:yamaha-motor.eu)
カフェレーサースタイルと
XSR700スクランブラー
(出典:yamaha-motor.eu)
スクランブラースタイル、2つの顔を見せるカスタムになっています。
カフェレーサーからスクランブラーへは1時間で変身可能だそうです。

Yamaha Yard Builtの記事によると、

XSR700
XSR700はリアのループフレームの取り外しが容易みたいで、フレームカットは必要なかったとのこと。

XSR700カフェレーサー
(出典:yamaha-motor.eu)
Gilles Toolingのセパハン

XSR700カフェレーサー
(出典:yamaha-motor.eu)
アクラポビッチのチタンフルエキマフラー

Rotoboxのカーボンホイール
(出典:lafs.co.jp)
YZF-R1から移植したフロントフォークにYZF-R1用のRotoboxのカーボンホイール。

http://urbangetto.jp/web/wp-content/uploads/2017/03/2017_YAM_XSR700RoughCrafts_EU_CUSTOM_DET_005_03_gal_worlds_full_tcm114-685417.jpg
(出典:yamaha-motor.eu)
このアルミタンクの上にカーボン製の外装を被せているみたいです。

XSR700スクランブラー
ホイール、外装、マフラー、ハンドルを交換してカフェレーサー←→スクランブラーの切り替えをするわけですね。1時間でやりますか。。

どちらもかっこいい。



MT-07 / XSR700はカスタムベースとして定着してきたのか、いろいろ遊ばれてきてますね。
XSR700、日本国内でも早く発売して欲しいです。