カスタムベースとしてCBR250Rが注目度上昇中!?
クラス最高峰の性能で登場し大きな話題を呼んだホンダCBR250RR。2017年モデルは早々に完売になり、その余波を受けてライバルのヤマハYZF-R25にCBRから溢れた需要が流れ込み、R25までも夏ごろには年内モデルが完売になってしまったのは記憶に新しいところ。また国内4メーカーの250ccスーパースポーツモデルが出揃ったことで更なる活況が期待されてます。そんななかSS戦線から1歩外れたCBR250R(シングル)が中古でお求め安い価格になってきています。
教習車に採用されるぐらい頑丈で、燃費も良く、さらに価格が下がってくるとなると俄然カスタムベースとしての注目度も上がってきます。
CBR250Rでカフェレーサー!?
実際にアジアでは玉数が多いこともあっていろんな方向性のカスタムがされているモデルですが、中にはこんなブラット/カフェレーサーにモディファイされたハードカスタムも。
ハイ!原型ないですね!! カウルを剥ぎ取られクラシックなルックに変身したヘリテージスタイルカスタム。ヤマハYZF-R25なんかもカフェレーサーにカスタムされたマシンがありますが、どうしてもタンクがぼってりしてしまいがち。
このCBRカスタムはサブフレームが刷新されることで美しいホリゾンタルラインが獲得されています。
ヘッドライトからタンク、シートにかけて通る美しいライン。ベースがCBR250Rなのに、近年のカフェレーサーカスタムの定番を押さえて製作されています。
CBR250Rのストックフレーム
サブフレームが丸ごと変更されています。
250ccスーパースポーツのシングルカフェレーサー。魅力ありますね~!!
CBR250Rベースのカフェレーサーたち
探すといろいろ見つかります。タンクが悩ましい。
驚くほどスタイリッシュなカフェレーサーに変身するCBR250R。ただカフェカスタムを作るならまだまだGB250をベースにしたほうが現実的です。YZF-R25のように社外の外装キットなんかが出てくるとグッと選択肢に入ってきそうですね。