motolab

クラシックスタイルにカッティングエッジデザイン!! Yamaha Yard Builtに、Auto FabricaのXSR900カスタムが遂に登場!!



待望のAuto FabricaによるXSR900のカフェレーサーカスタム

前々からXSR900をベースにしたカスタムマシンを製作していることをInatagramのポストで匂わせていたAuto Fabrica。しかもそれはおそらくYamaha ヤードビルトのプロジェクト?!で、クラシックバイクをモダンの最先端へ変身させるAuto Fabricaの手にかかるとXSR900はいったいどうなってしまうんだろうと期待に胸を膨らませたカスタムバイクファンは世界中に100人はいたことでしょう。そんな期待もしだいに風化していったここ数年。突如として発表されました、Yamaha Yard Built 2018 第2弾Auto Fabrica’s「Type 11」です。

Yamaha Motor Europeさん(@yamahamotoreu)がシェアした投稿


[Yard Built XSR900 カフェレーサー “Type 11” by Auto Fabrica]

2015年、欧州最大のモーターサイクルショー[EICMAミラノショー]で世界にお目見えしたXSR900。実はそのショーの直前にヤマハEUからAuto FabricaへXSR900のプロトタイプが送られていたようです。(※Auto FabricaのInstagramで初めて、ヤードビルトに参加するよ♪と匂わせるようなポストがあったのも2015年の12月)
Type11は約2年越しで完成した正に待望のヤードビルトスペシャルです。それも「Prototype One」、「Prototype Two」、「Prototype Three」の3台まとめての登場になります。

ざっくり振り返るAuto Fabrica

「世界最高のカスタムビルダートップ10」のリストを作ったら、Auto Fabricaは間違いなくそのリストに入るでしょう。

(出典:BikeExif)

Kawasaki GT550をベースにした[Type 1]、Yamaha SR500をベースにした[Type 2]と日本のクラシックバイクをベースに製作したカフェレーサーが評判を呼び、今では新しいカスタムマシンが発表される度に大きく話題になるカスタムビルダーとなったAuto Fabrica。

なかでも「The Ride 2nd Gear」の表紙を飾ったYAMAHA XS650カスタム「Type 6」は、BikeExifから”パーフェクト”と評価される彼らの代表作です。

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿


[現代のカフェレーサーやスクランブラー等のカスタムバイクシーンを紹介したもはやバイブルの「The Ride 2nd Gear」]


Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿


[Type 6]


カスタムシーンで人気のHONDA CX500をベースに[Type 6]以降の新たな造形を追及した[Type 8]。

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿


[Type 8]


Yamaha SRベースのスクランブラーカスタム[Type 7]を深化させた[Type 7X]。このカスタムを去年のベストカスタムに上げるサイトも。

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿


[Type 7X]


現在いくつかの欠番はあるものの[Type 14]まで発表されています。
気になる方は是非Auto Fabricaの公式サイトをご覧ください。


Type 11の製作を匂わせていた歴代のポスト

EICMAショー直後の2015年12月

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

期待を煽ります(2015年12月)

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2016年1月

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2016年4月

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2016年6月

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2016年9月

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2017年2月

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2017年4月

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2017年5月

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2017年5月

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2017年6月

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2017年8月

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2017年9月

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2017年10月

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2017年12月

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2017年12月
やっとサブフレームがしっかり製作されていることがわかります。

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2018年4月
突然きたカウントダウン宣言

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

2017年4月20日
BikeExifでYard Builtの新しいプロジェクトがAuto FabricaによるXSR900カスタムだと発表されました。

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

途中完全にインスタのネタが無いときに使うネタと化していた感が拭えませんが、待望の、待望のと何度でも言いたくなる気持ちは伝わったかと思います。


Type 11に使用されているパーツは?

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

Auto Fabrica ®さん(@auto_fabrica)がシェアした投稿

Ohlins(オーリンズ)のフロントフォーク

Ohlins(オーリンズ)の特注リアショック

Brembo(ブレンボ) ブレーキキャリパー

PIRELLI(ピレリ) Diablo Supercorsa V2

マジカルレーシング BSTカーボンホイール

Renthal(レンサル) セパレートハンドル

K&N エアフィルター

ステンレスマフラー、サブフレーム、外装類はすべてAuto Fabricaのハンドメイド。


出典:
Auto Fabrica 公式サイトInstagram
Yamaha Yard Built 「Yard Built XSR900 ‘Type 11’ by Auto Fabrica


PIRELLI(ピレリ) Diablo Supercorsa V2

ラップタイム短縮と高い耐久性を両立した、サンデーレーサーの最強の武器。
新たに採用された「サンダーボルト」パターンと新開発コンパウンドにより、更なるグリップと耐久性を獲得。
様々なマシンと多くのサーキットで争われるスーパーストック世界選手権で開発。
あらゆるシチュエーションでラップタイム短縮が可能に。
マシンのセットアップ時間の短縮を重視し開発。
サンデーレースライダーでもコンパウンド選択や車体のセッティングが短時間で行え、ライディングに集中できます。


PickUp