もしまだあなたの音楽レーダーにプーマブルーが引っかかっていないなら、いますぐに聴くべきです。サウスロンドンのジェイコブ・アレンは、すべての曲がエモーショナルに揺れ動き、セクシーで深みのあるパンクを注入したジャズを作る。ロンドンの最高の若手アーティストのひとりです。
(出典:Dummy Mag)
“もしPuma Blue(プーマブルー)のことをまだ知らないなら今すぐ「Only Trying 2 Tell U」を聴いたほうがいい。”
なんてキャッチコピーが溢れ変える2018年。でも、実際に聴いたことがないなら本当におすすめのアーティストで、クールなジャズのサウンドを纏いながら、オルタナティブR&Bを通過し、パンクに至る4ピースバンドの演奏をバックに、繊細な不良のポエジーが乗るファルセット。ひと言で説明するならプーマブルーはそんなアーティストで、続々と注目のバンドやアーティストが登場するサウスロンドンの出身。
カスタムバイクが好きな方はここ数年のヨーロッパシーンの盛り上がりを実感していると思いますが、実は音楽もシンクロするように盛り上がりをみせていて今年は特にUKのサウスロンドンに勢いがあります。
プーマブルーことジェイコブ・アレンが音楽をプレイすることに興味を持ったのは7歳の時。最初に手にしたのはドラムで、12歳の時にギターを弾きはじめ、ソングライティングもその頃から着手。その後ブリットスクールで2年間学んだあと、Puma Blueとしての活動を開始します。
昨年リリースしたEP「Swum Baby」が話題を呼び、いまや日本でも大注目のアーティストに。
まだフルアルバムを1枚もリリースしていないにもかかわらず、Spotifyの人気度は[47]と高い数値。Spotifyに登録されているプーマブルーの曲は10曲もありません。
今年リリースした「Only Trying 2 Tell U」はトップミュージシャンの作品を手掛けるエンジニアのベン・バプティ(Moses Sumney「Aromanticism」やRex Orange County、Young Fathers等)と製作。
「Swum Baby」から進化したサウンドを聴かせ、続いてリリースされた「Moon Undah Water」は今年前半のベストソングに挙げる人も。
海外メディアでもやっとインタビュー記事が出てきたので、興味深いQ&Aをちょっとだけご紹介します。
プーマブルーの名前の由来は?
最も影響を受けたアーティストは?
影響を受けた映画や写真
アルバムのアートワークや写真などのアートディレクションについてもっと教えてください。ジェームズ・ディーンのような雰囲気を感じます。
歌い方はドン・バイアスのサックスに影響を受けているという答えは、「Only Trying 2 Tell U」を聴くとなるほどと唸ります。ウィスパーな歌声に聴こえるものの声の密度が薄くはならず、一定の密度で吐き出される声がサックス等の吹奏楽器的と言われれば確かにと納得。
この動画も官能的
今年後半に2枚目のEPをリリース予定だそうです。
出典:
Dummy Mag「Live report: Puma Blue, Omeara, London, 21/02/2018」
London Evening Standard「Puma Blue interview: Jeff Buckley taught me how to sing from the soul」
Wonderland Magazine「New Noise: Puma Blue」
HERO magazine「Puma Blue is the South London crooner inspired by David Lynch and the Delta blues」
EARMILK「Artist To Watch: Puma Blue’s eclectic melting pot of influence [Interview]」
