motolab

「あしたのジョー」50周年記念TVアニメ『メガロボクス』、主人公ジョーのバイクがどう見てもウォーキングデッド「ダリルのバイク」?!

4月5日に放送が始まった『あしたのジョー』連載開始50周年記念プロジェクト「メガロボクス」はご存知ですか??『メガロボクス』は『あしたのジョー』を原案としたオリジナルアニメ作品で、近未来を舞台にマシンを肉体に纏って戦う格闘技「メガロボクス」に情熱を燃やす男たちがテーマ。主人公の「ジョー」は非合法の賭け試合で日銭を稼ぐボクサー。偶然出合ったメガロボクスの絶対王者「勇利」(力石そっくり!!)との試合をきっかけに、メガロボクス世界王者決定戦「メガロニア」への出場を目指す、というのが大まかなストーリーになっています。現在第6話まで放送されていますが、期待を裏切らない熱血アニメで、主人公のジョーがとにかくかっこいい。ボコボコ負けますけど…
と、ここまでは前置きで、本題はジョーの乗るバイク!!登場回数も多く派手に活躍するので(登場するたびに雑に扱われててちょっと可哀想)、気になっている人も多いと思います。

[TVアニメ『メガロボクス』第1話冒頭映像 バイクで疾走する主人公]

あれあれ、このバイク、どこかで見たことある気がしないですか??

classifiedmotoさん(@classifiedmoto)がシェアした投稿

そうUSのカスタムショップ「Classified Moto」のCB750カスタム「The Crow」、通称「Daryl’s Bike」にそっくり??

classifiedmotoさん(@classifiedmoto)がシェアした投稿

[The Crow]

Bike EXIFさん(@bikeexif)がシェアした投稿

[Daryl’s Bike]

Daryl(ダリル)とはDaryl Dixon(ダリル・ディクソン)のこと。海外ドラマ好きはここでピンときそうですね。人気ドラマ「ウォーキングデッド」のキャラクター「ダリル・ディクソン」が、シーズン5から乗っているバイクがこのClassified MotoのDaryl’s Bikeです。

classifiedmotoさん(@classifiedmoto)がシェアした投稿

[Daryl’s Bike]

ダリルのバイクへのオマージュ??と思って調べてみましたが、メガロボクス関連の記事には特にこのバイクへの言及は見つかりませんでした。残念。


ウォーキングデッドのダリルのバイク

ウォーキングデッドの序盤のシーズンではチョッパーにカスタムされたトライアンフに乗っていたダリル・ディクソン。スクランブラーやカフェレーサーといった日本車ベースのカスタムバイクの流行に合わせるように、2014-2015年のシーズン5からアポカリプス(終末世界)仕様のホンダCB750カスタムが愛機になります。

classifiedmotoさん(@classifiedmoto)がシェアした投稿

[ダリル・ディクソンのフィギュア]

2015年の3月にBike ExifでこのバイクがClassified Motoの手によるカスタムマシンだと紹介され、これが大きく話題に。その年のカスタムバイクTop10にも選ばれています。

classifiedmotoさん(@classifiedmoto)がシェアした投稿

[TOP10 CUSTOM MOTORCYCLES OF 2015]

ダリル・ディクソンを演じているノーマン・リーダスは、実はバイク好きで有名な俳優で、Classified Motoのマシンがウォーキングデッドに採用されることになったのもノーマン・リーダスの紹介がきっかけになっています。

classifiedmotoさん(@classifiedmoto)がシェアした投稿

[Classified Motoが手がけたノーマン・リーダスのマシン。Yamaha XV920 1982年モデル ブラットスタイル]

CB750が気に入ったノーマン・リーダスはプライベート用にも同じカスタムマシンをオーダー。

classifiedmotoさん(@classifiedmoto)がシェアした投稿

classifiedmotoさん(@classifiedmoto)がシェアした投稿

正直、ウォーキングデッドは最新シーズンまで追いきれてなかったのですが、

classifiedmotoさん(@classifiedmoto)がシェアした投稿

[Daryl’s Bike]

このポストを見ると現シーズン8でもゾンビの世界を走り回っているみたいですね。


ダリルのバイクに使用されているパーツは?!

ウォーキングデッドのエグゼクティブプロデューサー、スコット・M・ギンプルはダリル・ディクソンのための新しいオートバイの製作をClassified Motoへ依頼します。

Bike EXIFさん(@bikeexif)がシェアした投稿

[Daryl’s Bike]

スコットのコンセプトは、色んなメーカーのバイクの部品を組み合わせて作ったように見えるバイク。ゾンビが練り歩き、部品の入手が困難になった終末世界でなんとか動いてるバイクという設定ですね。

カスタムベースには、部品の手に入れやすさから1992年モデルのCB750ナイトホークが選ばれます。

使用されているパーツは、


フロントフォーク、フロントホイール、フロントブレーキ:
Yamaha YZF-R6

リアホイール:CB750の純正

リアショック:プログレッシブサスペンション 970 SERIES PIGGYBACK

(出典:progressivesuspension.com)

タイヤ:KENDA Big Block

(出典:kenda.com.au)

マフラー:CB750の純正をカスタム


タンク:XS650

バッグ:Classified Motoオリジナル

classifiedmotoさん(@classifiedmoto)がシェアした投稿

撮影用なので2台製作。いちばん大変だったのは2台をまったく同じ見た目に仕上げなくてはいけなかったことだそうです。すごいなぁ。エイジング加工の腕前は映画の美術職人さん並みですね!!


ダリルのバイク、リアのテールのラック部分はダリルの武器であるクロスボウを積むためにわざわざ作られた箇所で、ブラットなカスタムのときは必要の無い部分。多くのカスタムビルダーはカットしてテーパードなリア周りを作ります。実際、ノーマン・リーダスのプライベート用のマシンのリアは綺麗にまとまっています。
メガロボクスの不自然な形状のリアはダリルのバイクにそっくり。
カスタムバイクの名作がこうして引用されていくの、なんかいいですね。


『メガロボクス』はAmazonプライムビデオで配信中です。



出典:
アニメ「メガロボクス」公式サイト
Classified Moto
「ROLLING DEAD」
「DARYL’S BIKE」
Bike Exif「THE WALKING DEAD: THE DARYL DIXON MOTORCYCLE」
Return of the Cafe Racers「Classified Moto Walking Dead Motorcycles」


メガロボクス Blu-ray BOX 1 (特装限定版)

『あしたのジョー』連載開始50周年企画、始動――!!
森山洋(監督・コンセプトデザイン)×真辺克彦・小嶋健作(脚本)×mabanua(音楽)
高森朝雄、ちばてつやによる不朽の青春漫画『あしたのジョー』を原案として、最高のクリエイター布陣が放つオリジナルTVアニメーション!!
あしたを、選べ。
◎内容◎
【4話収録】
肉体とギア・テクノロジーを融合させた究極の格闘技―「メガロボクス」にすべてを賭ける男たちの熱い闘いがはじまる!
今日も未認可地区の賭け試合のリングに立つメガロボクサー“ジャンクドッグ”。
実力はありながらも八百長試合で稼ぐしか生きる術のない自分の“現在(いま)”に苛立っていた。
だが、孤高のチャンピオン・勇利と出会い、メガロボクサーとして、男として、自分の“現在(いま)”に挑んでいく――。
◎キャスト◎
ジャンクドッグ:細谷佳正/南部贋作:斎藤志郎/勇利:安元洋貴/白都ゆき子:森 なな子/サチオ:村瀬迪与/藤巻:木下浩之 他


PickUp

PROGRESSIVE SUSPENSION SHOCK 970 XL 04-15 12 IN

PickUp